キッチンカー開業のための失敗しない資金計画!必要な初期費用と収支シミュレーション

キッチンカー開業のための失敗しない資金計画!必要な初期費用と収支シミュレーション

こんにちは!
L/R KITCHENオーナーのりんです!

「いつかキッチンカーで自分の店を持ちたい!」
そんな夢を持つ皆さまから実際に相談を受けていて感じるのは、

「費用がどれくらいかかるのか分からない」
「安く始めたいけど、どこを節約していいか分からない」
といった“お金の部分”で立ち止まってしまっているということです。

そこで今回は、未経験でも安心して開業準備ができるように、
キッチンカー開業に必要な初期費用の内訳や、開業後にかかるランニングコスト、
さらには実際にどのくらいの売上が見込めるのかまで、
できるだけリアルな数字を交えながら解説していきます。

私自身、何もわからない状態からキッチンカーを始めた一人です。
だからこそ、これから始める方が「知らずに損をする」ことがないように、
しっかりサポートできればと思っています!

キッチンカーの初期費用って、実際どのくらい?


「キッチンカーは安く始められる」と言われることが多いですが、
それでもきちんと営業許可を取り、利益を出せる形にするには、
ある程度の初期費用は必要になります。

車両の形態や設備、提供するメニュー内容によって幅がありますが、
一般的には以下のような構成になります。

・キッチンカー車両(改造込み)300万〜450万円
・メニューに応じた調理機器 20万〜50万円
・食品衛生責任者講習 約1万円
・営業許可(保健所申請)約2万円
・材料費(初回仕入れ分)5万〜10万円
・看板類 5万〜15万円

→ 合計:約350万〜500万円程度

ただし、キッチンカーはメニューや出店スタイルによって
車両にのせる設備が大きく変わってきますので、
やりたいメニューや売上目標をしっかり立ててから
お車選びをすることをおすすめします。
 

◎もっと安く始めたい場合は?

中古車を使う・メニューをシンプルにする・レンタルからスタート…
など方法はありますが、“安さ重視”はあとで失敗するケースも

特に中古車は保健所の基準に適合しないことが多く、追加改造費がかさむケースもあります。
実際に「保健所に申請したら営業許可が下りなかった」「再改造に100万円かかった」という相談も少なくありません。

開業後にかかる月々の費用とは?

開業してしまえば、あとは売上を伸ばすだけ!……
と思いがちですが、毎月かかる費用=ランニングコスト
きちんと理解しておくことが大切です。

たとえば、仕入れの材料費は売上の約30〜35%が目安。

また、出店場所によって出店料がかかります。
平日営業は1日1000円程度でも、週末のイベント出店になると2万円近くなることも。

その他にも、ガソリン代やカップ・容器などの消耗品費、スタッフを雇う場合の人件費、設備のメンテナンス費用なども発生します。これらを合わせると、月に10万〜30万円前後は必要になると考えておきましょう。

ここでも、どこを節約して、どこにお金をかけるべきか
を明確にしておくことが大切です。

 

売上はどれくらい期待できるの?

では、肝心の売上について!

キッチンカーはメニューや出店スタイルによって売上の差が大きく出ますが、
ざっくりとしたモデルケースをいくつか紹介します。

◎副業型(週末のみ出店)
商品単価:1000円
1日売上:`10万円
月8日出店(週2日)
→ 月商:80万円/利益:35万円前後

◎本業型(平日+週末出店)
商品単価:平日800円、週末1000円
平日1日売上:2万円
週末1日売上:10万円
月20日出店(平日12日、週末8日)
→ 月商:100万円/利益:50万円

◎イベント集中型(夏祭りや食フェスなどの大型イベントのみ出店)
商品単価:1200円
1日売上:40万円
月4日出店
→ 月商:160万円/利益:70万円以上

このように、出店スタイルや商材によって収益は大きく変わります。
やはり、たくさん売るにはそれなりの設備や初期投資は必要になります。

だからこそ、
「自分がどんな働き方をしたいのか?」
「どれくらいの売上を目指したいのか?」
を明確にして、それに合った計画を立てることが重要です。

よくある失敗パターン

私たちが相談を受ける中でよく耳にするのが、以下のような失敗談です。

・安い中古車を買ったが、営業許可が通らず大幅な改造が必要に
・原価や出店料を把握せず、売っても売っても利益が出ない
・キッチンカーのレイアウトが悪く、オペレーションに時間がかかり回転率が落ちた
・レンタル車両でスタートしたが、思うように設備が使えず苦戦

こういった失敗の多くは、
事前のシミュレーション不足や、経験者のアドバイスを受けていないことが原因です。
 

まとめ:資金計画は“未来から逆算する”ことがカギ

キッチンカー開業では、安く始めることに目が行きがちですが、
本当に大切なのは「どういう形で、どれくらいの売上を上げたいのか?」
というゴールから逆算して準備することです。

例えば、売上1日100万円を目指すなら、
提供スピード、オペレーション、回転率、設備、車両のサイズ、
すべてが売上に直結します

そうした視点を持って計画できるかどうかが、開業後の成功を大きく左右します。

まずは無料で相談してみませんか?

L/R KITCHENでは、現役オーナーである私たちが、
あなたのやりたいスタイル・目指す売上に合わせた最適な開業プランをご提案します。

▶ 無料相談はこちらから:https://88423.co.jp/lr/
▶ Instagramも毎日更新中:https://www.instagram.com/lr_kitchencar/

キッチンカー開業に向けて、「どんな車両を選ぶべきか?」という疑問を持った方は、
ぜひL/R KITCHENの【キッチンカー車両販売ページ】もチェックしてみてください!

実際の製作事例や、あなたのメニューに合わせたカスタム提案も掲載中です。

https://88423.co.jp/kitchencar/
 

あなたの夢を、着実な一歩に変えるお手伝いをします!


 

L/Rオーナーりんちゃん

L/Rオーナーりんちゃん

キッチンカーL/R KITCHENの現役オーナー
コロナ禍の高校生活から一念発起してキッチンカーオーナーへ
当時17歳でキッチンカーを開業し、
行列のできるお店へ成長させた。

SEARCH

CATEGORY

GROUP