こんにちは!L/R KITCHENオーナーのりんです。
キッチンカーをこれから始めたいと考えている方から、よく聞かれる質問があります。
「どんなメニューが売れるの?」
「儲かるメニューってあるの?」
「原価率ってどう考えたらいいの?」
この記事では、実際に私がキッチンカーで運営してきた中で、
売れ筋メニュー・高利益メニュー・初心者におすすめの商材などを
リアルな数字を交えて解説していきます。
これから開業を考えている方にとって、
メニュー選びはキッチンカーの成否を分ける非常に大事なポイントです。
ぜひ参考にして、自分にぴったりのメニューを見つけてください!
Contents
まずは基本のキからおさらいしましょう。
キッチンカーに限らず、飲食ビジネスでは【原価率】と【利益率】が非常に重要です。
「販売価格に対して、原材料費がどれくらい占めているか」を示す割合です。
たとえば、500円で販売しているかき氷の原価が50円なら、
原価率 = 50円 ÷ 500円 = 10%
原価率が低ければ低いほど、利益率は高くなります。
もちろん、材料費だけでなく、出店料・消耗品・人件費などのコストもかかるので、
「売上 = 利益」ではないことも忘れずに。
キッチンカー業界では、原価率25〜35%が理想とされています。
また、キッチンカーでは「安く仕入れて、高く売る」だけではなく、
「スピーディーに提供できる」「オペレーションが簡単」なども含めて、
利益を最大化できるメニューを考えることが成功の秘訣です。
ここからは、私自身が実際に販売したメニューや、相談室で人気のある商材をもとに、
原価率・売れ行き・おすすめ度 を比較していきます。
* 平均単価:400円
* 原価:30〜50円
* 原価率:約10%前後
* 特徴:火を使わず、仕込みも少ない。調理が早く回転率も高い。
* 映え要素:◎(カラーシロップ・フルーツ・クリームなど)
* 季節性:◎(主に6月〜9月)
→ 私の最高記録は1人の営業で1日317杯・売上15万円超!粗利は13万円以上。
平均単価:900円
* 原価:250〜300円
* 原価率:約30%前後
* 特徴:ご飯ものなのでボリューム・満足感あり。男性客やイベントで強い。
* 映え要素:○(盛り付けで差が出る)
* 季節性:通年OK
→ 私の定番メニュー、ローストビーフ丼もどんぶりメニューです。
出店場所によってはドリンクとのセットで客単価UP可能!
* 平均単価:500〜600円
* 原価:100円前後
* 原価率:約20%前後
* 特徴:ドリンクは準備が楽で、映えるアレンジがしやすい。
* 映え要素:◎(見た目重視)
* 季節性:△(ホット/アイスで調整)
→ 若い層・ファミリー・カップルからの支持率高め。
特に夏の暑い時期は爆売れの可能性大のメニューです!
* 平均単価:500〜600円
* 原価:150〜200円
* 原価率:約25〜35%
* 特徴:キッチンカーの定番メニューなので安定して売れます!ただし
他店舗と差別化が難しい。
* 映え要素:△
* 季節性:通年OK
→ 味や提供スピードに自信がある人向け。味で勝負したい人におすすめ。
* 平均単価:800〜900円
* 原価:200〜250円
* 原価率:約30%前後
* 特徴:仕込みに時間がかかるが、量産可能。
* 映え要素:△
* 季節性:通年OK
→ 温め提供なら提供時間短縮◎。辛さやトッピングで個性が出せる.。
● かき氷の場合
* 単価:500円
* 1日販売数:200杯
* 売上:10万円
* 原価:1万円
* 粗利:9万円
● ローストビーフ丼の場合
* 単価:900円
* 1日販売数:100杯
* 売上:9万円
* 原価:3万円
* 粗利:6万円
→ 同じ売上でも、原価率が違えば利益額が大きく変わることが分かります。
×「とにかく好きなものを売りたい」で選んでしまう
→ 想いも大事ですが、売上・利益を見据えたメニュー選びが必須です。
×原価を意識していない
→ 材料を贅沢に使っても、利益が残らなければビジネスとして成り立ちません。
×準備や仕込みに時間がかかりすぎる
→ 時間はコスト。営業前・営業後に疲弊するのは継続の大敵です。
* どんな層に向けて売るか(ターゲット)
* どんなロケーションで出店するか(場所)
* どれくらいの客単価を狙うか(単価)
* どれくらいの回転率を出せるか(スピード)
* 仕込みやオペレーションは現実的か(工数)
→ この5つをセットで考えることで、
「自分に合った」「儲かる」メニューが見えてきます。
キッチンカー開業で成功するには、「好きなものを売る」だけではなく、
「売れるものを、利益を出せる形で提供する」視点が不可欠です。
実際に私がやってきた中でも、
同じ商材でもオペレーションや見せ方で売上が何倍も違うという場面を何度も見てきました。
あなたにとって無理なく継続できて、しかもお客様に喜ばれ、利益が残る。
そんなメニューを一緒に見つけていきましょう!
「メニュー選びから一緒に考えてほしい」
「売上シミュレーションをしてみたい」
そんな方は、まずは無料相談にご参加ください!
▶ お申し込みはこちら:https://88423.co.jp/lr/
▶ Instagramでも日々の様子を発信中:https://www.instagram.com/lr\_kitchencar/
キッチンカー開業に向けて、「どんな車両を選ぶべきか?」という疑問を持った方は、
ぜひL/R KITCHENの【キッチンカー車両販売ページ】もチェックしてみてください!
実際の製作事例や、あなたのメニューに合わせたカスタム提案も掲載中です。
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD